teke teke my life 運営本部(移転済)

雑記ブログ「てけてけマイライフ」の運営本部。運営の記録を残す場所です。

はてなブログProのAMP配信機能をオフにしたら、Googleアドセンスの収益が5倍になった

この記事は別室に移転しました。3秒後に転送します。

掲題のまま。AMP、メリットよりもデメリットの方が多かったので早く配信停止にしておけば良かったと思っているところです。
2023年7月に移行が必須になるGoogleアナリティクスのGA4でも集計対象にならないですし、マジでデメリットの方が多い…(気づくのが遅い)

AMP配信のメリットとデメリットについて

AMPの概要

はてなブログproだと簡単に付与できるAMP

はてなブログProに加入している場合、詳細設定画面でAMP機能にチェックボタンを入れることで、AMPを配信することができます。

モバイル端末でのアクセス高速化が見込める

AMPとは、要するにデザイン等のページの重い要素を抜いて、文章や画像を軽量化して配信することで、モバイル端末でのアクセスを高速化する仕組みです。

AMPは、モバイル環境でWebコンテンツの表示を高速化する仕組みです。GoogleなどWeb業界各社の協力により、世界中から多くのコンテンツ企業やテクノロジー企業が参加しています。

AMPで配信されたコンテンツは、AMPの表示に対応したモバイルのサイト・アプリで利用されます。AMPに対応したGoogle検索などのサービスが、AMPで配信されたページのデータをクロールすると、モバイル環境のアプリ内ブラウザなどでそのデータを利用して、通常のWebページより高速に表示します。

AMPを使用する - はてなブログ ヘルプ (hatenablog.com)

AMPを配信するメリット

読み込み中の離脱の減少

モバイルページが軽量化することによって、モバイル端末での読み込みが高速化するため、ページ表示までに時間がかからず、離脱される可能性が下がります。

ページランクの上昇(ただし、疑わしい)

また、Google検索結果上では、重いページはページの評価が相対的に下がる可能性があるので、AMPを配信していると、高速でユーザーフレンドリーなページとして、ページの評価が上がる可能性があります。
(但し、これはAMPかどうかは特にページの評価に影響しない、という話もあり、眉唾です。)

AMPを配信するデメリット

デザイン面、アドセンス無効化の害が大きい

AMPを配信するデメリットは以下の3点で、あるかどうかわからないメリットに対してデメリットが重いです。

  • 設定したデザインが全く反映されないため、読みづらくなる。
    ⇒直帰率が高くなる
  • Googleアドセンスが表示されなくなる。
    ⇒収益性が下がる
  • Googleアナリティクスの新世代版のGA4で集計対象にならない。
    ⇒ブログのの成果が把握できない

一般的に、モバイル端末でのアクセスの方が多いはずなので、どれもクリティカルに効きます。そりゃ、ネットサーフィンしててほとんど見ないはずだよ!!!

(AMPではアドセンスが配信されていないことは今回調べていて初めて知りました。なんか、勝手に配信されてると思ってた…)

AMPの配信を切ろう!

はてなブログのAMP配信停止の方法

詳細設定のチェックボックスを外せば完了

はてなブログの場合、AMP配信停止は簡単です。
設定画面から「詳細設定」⇒「高度な設定」⇒「AMP」でチェックボックスから外せばOKです。

「せっかくProだしオンにしとくか…」はトラップ。早く切ろう。
AMPページからのリダイレクトは自動でかかるので、心配無用

これまで配信していたAMPページからのリダイレクト設定など、Googleサーチコンソール上で指定されている対応は自動でやってくれるらしいです。
(真偽不明ですが、私の場合は確かにほぼ影響なかった)

Googleサーチコンソール上での扱われ方と対応

AMPのインデックスは一気に減るというよりは、徐々に切り替わる

Googleサーチコンソール上で、AMPの項目で登録されているAMPの数を把握することができます。

恐らく、個別ページがクロールされるタイミングで削除されるのではないかと思われますが、大体1日あたり30~40程度ずつしか減らないですね…
(そもそも190ぐらいAMPページがあったので、中々消えません…)

AMPページの登録を早く消したければ、クロールをリクエストする

急いで消したい場合は、「URLを検査」から「インデックス登録をリクエスト」でクロールを依頼すると、早く抹消されるかと思います。

ただ、数日で消えないケースは大量に記事があるケースなので、そこで手間をかけるよりは待った方が…とは思います。

AMP配信停止のデメリット・メリット

AMP配信停止の悪影響

AMP配信停止のデメリットはゼロ

影響有りそうだなーと思っていたところはほぼ影響なしでした。

なので、悪影響はゼロです。
(つまり、AMP機能の意味もゼロなのでは…?)

  • Googleサーチコンソール表示されるGoogleでの検索順位:変わらず
  • Googleからのアクセス数:変わらず
    (厳密に言えば若干減っているのですが、単純に季節要因っぽい減り方に見える)

AMP配信停止で得られる便益

アドセンス収益激増+直帰率の減少

AMPをオフにしてからあまり期間が経ってないのですが、既に以下の効果が出ていて、ちょ…おま…となっています。
いったい俺はなぜこんな無駄な時間を…

  • モバイルページでアドセンスが表示されるようになった結果、日々のアドセンス収益が5~10倍になった
    (今のところの印象では、年で言えば10倍ぐらいになりそう…)
  • デザイン付きのページでモバイル表示されるようになった結果、直帰率が下がり、セッション継続時間が伸びた。

PVに対してアドセンス収益が少ないなー、書きたいこと書いてる雑記ブログだからそんなもんかなー…と思っていたのですが、単純にGoogleからの流入先がAMPページで、アドセンス自体が表示されていなかっただけというオチでした。

また、高止まりしている直帰率も気にしていたのですが、これもAMPページが離脱率を高めていたというオチでした。
マジでAMP機能をオンにしてもいいことがなにもないのでは…?

GoogleアナリティクスのGA4でも捕捉可能に

GoogleアナリティクスのGA4移行期限が7月に迫っていますが、GA4では AMPが集計されないという大きな問題があります。

AMPを利用していると、7月以降まともにデータが取れなくなるので、やはりAMPを停止するメリットが大きいです。

まとめ

AMPは不要

直帰率上昇とアドセンス配信停止デメリットが大きすぎる

どう考えてもデメリットが大きすぎるので、付けるだけ損です。

特に直帰率が明確に下がるのはデカいですよね。だって、記事読んでもらえた方がうれしいもんよ。
そして、アドセンス収益までオマケでついてくればもっと嬉しい。AMPは不要だとはっきりわかんだね…。

そもそも軽いブログを軽量化してどうする

大体、モバイル端末の通信速度なんかどんどん高速化してるんだから、元々軽い文字ブログを高速化したところで仕方がないですよね…。
はてなブログPro限定機能なので、とりあえずつけておくか…はダメでしたわ。

特に、今後はAMPページのアクセスがGoogleアナリティクスでも集計不能になるので、AMP機能をオンにしている場合は、とっとと切りましょう。