teke teke my life 身だしなみ編

30代後半メンズの身支度に関するメモの保管庫です。

サガミオリジナル002は品質と価格のバランスのよい避妊具で良いよな

なんだかんだ20年近くサガミオリジナルを使っており、価格もデザインも含めて良い製品だと感じているので、簡単に真面目なレビュー記事を残しておきます。

いや、これコンテンツとしてGoogleから悪い評価を得そうなジャンルではあるのですが、あんまり情報もないしなぁ…ということで。

サガミオリジナル002の概要

相模ゴム工業のベストセラー避妊具

相模ゴム工業のゴム(ラテックス)を使用せず、ポリウレタンを材料とした避妊具(コンドーム)です。

他社製品は基本的にラテックスを使用しているので、独自性が相応にあります。

ちなみに、相模ゴム工業は東証上場企業なので、有価証券報告書を閲覧することが出来、ヘルスケア部門の売上高は46 億円ぐらい(76%)です。年間何個売ってるんやろな…。

事業報告書/IR情報 | 企業情報 | 相模ゴム工業株式会社

そういえば、「あそこではたらくムスブさん(モリタイシ)」の舞台になったり、色々やってますね。

0.02ミリの薄さとブリスターに入っていて開封が楽なのがポイント

0.02ミリという薄さが特徴ですが、ライバルの出している製品も薄い商品が増えています。

そのため、その点はあまりストロングポイントではなくなってきています。

(そもそもサガミオリジナルシリーズも0.01ミリを販売していますしねぇ)

もう一つの特徴は、パッケージのデザインがギラギラしていない点(フィルムをはがすとシンプルなデザインになる)や、いわゆる避妊具っぽいパックではなく、コンタクトレンズのようなブリスターに入っている点ですかね。

ブリスター単体だとパッと見、避妊具には見えないのと、ブリスター開封時に確実に向きがわかるのがウリです。

(まあ、避妊具には見えないとは言っても、人生の中でどこかで使うor見かける可能性の高い製品なので、経験のある大人だとすぐにわかっちゃいますが…。)

価格は20個入りで2200円前後

価格は概ね20個入りで2200円前後です。10個入り、4個入りなど色々な個数で販売されていますが、少ない個数だとちょっと高くなります。

0.02ミリの薄さの避妊具の中では若干高めですが、全体的に仕様が良い製品なので、若干の価格差は許容できそうです。

尚、結構色々確認している中ではおそらく、Amazonの定期便で購入するのが一番安いです。ドラッグストアで安くなることはないですね。

(用途の問題で、そんなに固定期間で固定量を消費するものではないのが難点ですが、skipすればいいので…)

15年近く継続利用した感想

価格と性能のバランスが非常に良い

ちょこちょこ他社製品や001を利用したりしてみてはいたのですが、結局サガミオリジナル002に戻ってきています。

ポリウレタンのは使いづらいという話もありますが、ポリウレタンばかり使っていると他のものが使いにくく感じるので、慣れですかね。

薄さは正直0.01ミリと違いは感じられるもののの、0.02ミリで十分に薄手なため、価格差ほどの効果実感はありません。

一方で0.03ミリになると安くなるのですが、0.03はかなり厚い感じがするので、価格を重視して0.03ミリにするには微妙なところです。

結果、002がちょうどいいんですよね…。別に特殊機能みたいなのもいらないしなぁ。

ブリスターが便利なんよな

また、何よりもブリスターパックになっているのが非常に使い勝手が良いです。においがないのもありがたいところです。

このブリスターパックがマジで便利なんですよね

基本的にパックの中には若干の湿潤液も合わせて入っていますが、ブリスターパックだと、それがブリスターに残ってくれます。

その点、液体が何かに付着する心配をしなくていいのがいいんですよねー。

ブリスターのパックがあるので、使用後のブツの処分もしやすいですし。あと、慣れると表裏が確定しているので、装着に手間取らないのも良いところです。

破れたことはないかな…

これまでの人生で結構な回数使用している中で、破れたことはないです。破れそうだな…というときは何回かあったのですが、それでも何回かぐらいですね。

破けることがあるとすれば、「爪でひっかいてしまう」「無理に長時間使用する」とかそう行った場合かと思われます。

えもったいない精神を発揮せずにちょっとでも異常があれば新しいものを使うようにすれば問題なさそうです。

他の製品と比較してどうなのか

サガミオリジナル001はコスパがなぁ…

サガミオリジナルには、より薄い製品にサガミオリジナル001があります。

これは単純な002の高級品なのですが、価格が1個あたり200円overと中々のお値段がします。

(いや、それが果たして本当に高いのかはなんともではあるのですが)

確かに0.01ミリになる分の違いはあるのですが、なんかこう、別に日常生活の中で使うのであれば0.02ミリで十分かな…みたいなところはあります。

ちなみに、001はサガミオリジナルのポイントプログラムで35個002を購入すると3個パックをもらえるキャンペーンを常時やっていたりします。

個人的にはそれぐらいの利用頻度で良いかなぁ…って感じですね。

Webで申し込めるようになったのもあり、個人的には結構いいプログラムやな…と思っています。

サガミオリジナルご愛用ポイントサービス | コンドーム | 相模ゴム工業株式会社

他社製品は好み次第かな。SKYNとかは特色ある

オカモトや不二ラテックスの他社製品も試しに使ってみたりしていましたが、好み次第ですが、ポリウレタン素材に慣れてるとどうしてもゴム臭が気になりますね。

ブリスターパックの便利さに慣らされると、他社の切るタイプのパッケージは使いづらさを感じます。表裏がわかりにくいし、どこに置いていいかも迷うんだよなー。

あと、商品そのものの箱が性的なギラつきを感じさせるのも、大学生とか20代前半はそれでもいいけど…って感じですね。つかれちゃう。もう日常生活なのよな…。

一方で、不二ラテックスのSKYNなんかは0.09ミリのポリイソプレン製と逆に厚手の素材を使いつつも、性交渉時に必要な要素を満たしに来ているので、面白味のある製品だったりはします。

どちらかというと、性交渉を楽しむ時間と体力に余裕のある若い人向けの印象ですが。

サガミオリジナル002は無難でいいぞ

というわけで、コスパとか考えなければ001でもいいかな…と思いつつも、総合的な性能を考えると002が一番価格的にも使い勝手的にもベストバイっぽいのですよねー。

まあ、使用者の好みもあるかとは思うのですが、医療器具っぽいシンプルデザインと使い勝手の良さは他社製品にないものなので、ポリウレタンの独特な感触が苦手でなければ、いいんじゃないですかね。